2022年3月23日
2022年4月以降のラーニング・コモンズの利用について
新型コロナウイルス感染防止のため、2022年4月以降も次の利用ルールを継続します。
■利用ルール
・受付にて学生証を提示のうえ、入室手続き・退室手続きをしてください。
・発熱、倦怠感、風邪症状、味覚・嗅覚障害がある場合は利用できません。
・入室時、退室時に必ず手指の消毒をしてください。
・マスクは必ず装着してください。(マスクなしでは利用不可)。ただし、事情によりマスクの装着が困難である場合はマウスシールドの着用も認めます。
・アルコール除菌ウエットティッシュ、お手拭きや拭き布、消毒液等をできるだけ持参し、各自感染防止に努めてください。
・利用前に、自分が利用する場所をアルコール除菌ウエットティッシュ等で拭き掃除してください。(ただし、PC等の精密機器は拭き掃除しないでください)。
・予め利用が認められている座席以外の利用を禁止します。
・PC等の音を出して利用する場合は、イヤホン等を使用してください。イヤホン等は各自持参してください。
・指定したエリアに限り、4名を上限としてグループ学習を認めます。5名以上のグループで2ブースを使用することもできますが、ブース間での会話は禁止します。
詳細は、「ラーニング・コモンズでのグループ学習および双方向オンライン授業受講について」を確認してください。
・指定したエリアに限り、双方向オンライン型授業受講のための発声、発話を認めますが、自分が発言する時以外は、マイクをミュートにしてください。
詳細は、「ラーニング・コモンズでのグループ学習および双方向オンライン授業受講について」を確認してください。
・グループ学習及び双方向オンライン型授業受講の指定エリア以外では、ラーニング・コモンズ内での会話(雑談)、ネット配信授業受講のための発声、発話を禁止します(学習相談、留学相談を除く)。
・ラーニング・コモンズ内での食事(菓子類などの軽食を含む)は禁止します。水分補給のために飲み物を持ち込むことは認めますが、水筒、ペットボトルなど、蓋付き容器に入ったもの(転倒時に汚損が発生するようなものを除く)に限ります。ただし、PCコーナーは飲食禁止です。机に飲み物を置くことも禁止しますので鞄等にしまってください。
・マルチメディアラウンジの利用については、マルチメディア環境も確認してください。
※ラーニング・コモンズの利用についてのご質問等は、 ラーニング・コモンズインフォメーションカウンター、または、学習支援・教育開発センター事務室(ji-kyoik@mail.doshisha.ac.jp)までご連絡ください。
以 上
学習支援・教育開発センター