開催日:2022年07月29日
2022年度 アイデアの交流会 夏!!
★アイデアの交流会とは、理系・文系、また学部生・院生に関わらず、自分の考えたこと・思いついたことなど、様々なアイデアを可能な限り簡単な言葉でわかりやすく発表・ディスカッションし、新しい『学び』と『出会い』をつくることを目的としたフリーアイデア発表会です♪
★公序良俗に反することでなければ、どのようなアイデアでもOKです♪
★どんなアイデアでも誰かの世界を変える力を秘めていると思います!!
★自由な発想を期待しています!!
★皆様のご参加をお待ちしております♪
【対象】本学学生、大学院生、教職員
【開催日時】
★7/22(金)15:00 – 15:40
★7/29(金)15:00 – 15:40
【発表者】
★7月22日(金)15:00~15:40
① 増尾 一平 理工学部
★7月29日(金)15:00~15:40
① 赤石 亘平 理工学部
② 宮脇 慶汰 理工学部
【開催場所】
●Teamsチームコード「coagafu」を入力し、おうち De LC ポータルの「イベントスペース」の会議で開催。
※Teams内「イベントスペース」への参加方法はこちらをご覧ください。
●また、会の様子は同志社ローム記念館劇場空間のスクリーンでも放映されます。
●その際、階段に障害物を設置、また、現地での注意喚起、マスク着用や前後左右1m以上の間隔を空けるなど、コロナ対策を徹底します。
【発表形式】
① 分野、スケールに関わらず、自分のアイデアをパワーポイントのスライド(A4)1枚にまとめて、可能な限り簡単な言葉で簡潔に発表する(学会等でのショート口頭発表がイメージです)。
② 発表後、聴講者・発表者全員で自由にディスカッションする。
③ 1回あたり2人発表予定。時間は発表者1人当たり、発表+ディスカッション=15~20分。
【具体例】
●『昆布を△△△すれば、環境に優しくてかつ頑丈な材料をつくれるのでは?』
●『■■■というような考え方をすれば、人生がいっきに楽しくなるのでは?』
●『田辺坂に○○○のお店を開業すれば、大繁盛するのでは?』
【発表申込方法】
●発表会前日の月曜日までに発表希望の旨と発表希望日をメールで奥田(cyjf1703@mail4.doshisha.ac.jp)まで連絡。
●ただし、希望発表日にすでに発表者が2人そろっている場合は、別日での発表を検討して頂きます。