2020年度春期休暇中の学習相談などについて

2020年度春期休暇期間中は、下記の通り対応します。

ただし、学習相談受付時間内に、都合によりスタッフが一時的に離席している場合があります。

離席する場合は、その都度アカデミックサポートエリアにてお知らせします。

【春期休暇期間】2月17日(水)~3月31日(水)

《今出川校地:良心館ラーニング・コモンズ》
【学習相談】
受付時間:10:00~16:30 

《京田辺校地:ラーネッド記念図書館ラーニング・コモンズ》
【学習相談】
受付時間:10:00~16:30 

※数学、プログラミング、理系英論文読み書き、レポート・論文指導、Office等について対応します。

【機器利用サポート】
春期休暇期間中、機器利用サポートは実施しません。

※リモート勉強室/オンライン相談は実施しません。
※2月23日(火・祝)は両校地とも閉室です。
※両校地とも土・日曜日は閉室です。

学習支援・教育開発センター

【オンデマンド配信中!】第3回コモンズランチ会~音で見る?生きもの研究~

「第3回コモンズランチ会~音で見る?生きもの研究~」は盛会のうちに終了しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

参加できなかった方のために、オンデマンド配信をスタートしました。
こちらからご覧ください(YouTubeに飛びます)
2021年3月31日(年度末)までの期間限定です。

——————-

コモンズランチ会は、若手研究者と学生の皆さんが、お昼ごはんを食べながら気軽にお話をする場所です。今回は特別に、お昼と夕方の二部構成で開催します! 夕方はおやつを食べながらお話ししましょう♪
「音で見る」ってどういうことなのか? 文系の進行役がいるので、知識がなくても興味があれば大丈夫♪異分野との交流で新たなアイデアが生まれるかも! 全学部生・院生必見です!

対象:同志社大学生、大学院生、教職員(予約不要)
日時:2021年1月19日(火)
第一部: 12時30分~13時
第二部: 16時30分~17時
主なトピック:
第一部: 生きもの研究ってどんなことするの?
第二部: 研究×ラコモ / 視聴者からのQ&A
(第二部進行役:藤本真緒 文学研究科博士課程(前期課程)1年生)

ゲストスピーカー(京田辺LA)略歴

【玉井 湧太 / TAMAI, Yuta】2018年に同志社大学生命医科学研究科博士課程(前期課程)を修了し、現在は同研究科の博士課程(後期課程)3年生。聴覚神経科学を専門とし、スナネズミやヒトを対象とした研究に従事。日本学術振興会特別研究員(DC1)。通称:たまちゃん。所属研究室のマスコットキャラクター的存在(?)。

【水口 木綿花 / MIZUGUCHI, Yuuka】2019年に同志社大学生命医科学部を卒業し、現在は生命医科学研究科博士課程(前期課程)2年生。野生コウモリの採餌行動に関する研究に従事し、日本音響学会2019年秋季研究発表会学生優秀発表賞を受賞。通称:ぐちこ。所属研究室のおかん的存在(断言)。

【吉野 寿紀 / YOSHINO, Kazuki】2019年に神戸市立工業高等専門学校電気電子工学専攻(専攻科課程)を修了し,同志社大学大学院に入学。生命医科学研究科博士課程(前期課程)2年生。高専で培ったものづくり技術を駆使し、コウモリの神経行動学に関する研究に従事。2020年11月に日本音響学会聴覚研究会研究奨励賞を受賞など。自称、所属研究室のアイドル。

第二部進行役(今出川LA)略歴

【藤本 真緒 / FUJIMOTO, Mao】2020年に同志社大学文学部を卒業し、現在は文学研究科博士課程(前期課程)1年生。専門は西洋美術史で、19世紀イギリスの画家J.M.W. ターナーによる洪水画の図像について研究中。コウモリに関しては「洞窟にいそう」以外の知識はない。通称:ぽんさん。研究室のデスクのカスタマイズに勤しむ。

 

主催・お問い合わせ:同志社大学 学習支援・教育開発センター
(clf-seminar@mail.doshisha.ac.jp)

 

第三回コモンズランチ会告知(ver2)

 

 

lunch_no3

関連おすすめ電子ブックをご覧いただけます。

【PDF】クリックして読む